ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

私は基本的センターをやっていますが 最近フォワードとしてもよく使われます。フォワードはどうゆう攻め方をしたらいいかわかりません・・教えてください!!

ぱぁーこ■さん(プレイヤー/中学3年生 女性)

オフェンスでのフォワードとセンターの大きな違いは、ゴールを背にしてプレーする時間が多いのがセンター。ゴールに正対している時間が長いのがフォワードと考えて下さい。したがって、フォワードの場合はボールをもらう位置がゴールに対してセンターより遠い場所になり、しかも多くの場合リングに正対していることになります。基本はボールをもらったらまずシュートを狙い、ディフェンスがタイトについて来るようであればフェイクをかけるなどしてドリブルインを狙い、そしてチャンスがなければパスをして動きます。動き方がわからないときはチームに何か決まりごとがあるかもしれませんので、指導者の先生に聞いてみると良いでしょう。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP