- ■学校名(団体名)
- 広島県三原市立第一中学校
- ■参加人数
-
中学生
女子 10名
- ■場所
- 広島県三原市立第一中学校体育館
女子 10名
ピボット練習
ドライブ
3 on 3
ラストに一枚
本日、広島三原第一中学校チームパワーアップクリニックの最終回を迎えました。6月からスタートしたクリニックでしたが、そのときからの選手たちを見ていても、技術的にも精神的にもレベルアップしてきている印象を受けました。選手たちのがんばりが一番にあったからだと思います。毎回毎回のクリニックでは、いつも真剣に取り組んでくれてありがたかったです。
今は、3年生も引退してチームは新チームとしてスタートを踏みだしました。これからも、今までのクリニックで得たことを生かしながら、まだまだ、レベルアップしていける選手たちだと思うので、クリニック同様毎日の部活動の時間の取り組みを大切にして、もっともっとうまくなれるようにがんばっていって欲しいと思います。
まだまだ、新体制になって間もないと思いますが、チームとして戦えるようにみんなでがんばってくださいね〜!
どこからかよい報告が届くようにみんなの成長を楽しみにしています!!
最終回を迎えました。
新チームになった三原第一中学校ですが、三年生や卒業生が集まってきてくれました。
この4回を通し言い続けてきたことは、意識することです。どんな練習でも、試合で使えるようにならなければ意味がありません。場面を「想像」できるようになって、こんなときに使うんだ。使ってみよう!と意識をしてください。意識をすることは訓練すれば養えます。そして技術の習得には必要不可欠です。
どんな練習でも「意識する」ことを忘れずに取り組んでいってくださいね。 またどこかで会いましょう!
本日、広島三原第一中学校チームパワーアップコースのクリニックへと行ってきました。
7月末には公式戦の試合があるようで、今回は試合に向けて、より実践的な攻防を多く取り入れて、練習を進めていきました。
第一回目から取り組んできている、ボールをもらうときの姿勢やスタンスを含めて、かなり身に付いてきていると感じています。
それらが実践的な攻防の中でも見られたので、練習の成果だと感じています。今日はその中でも少し新しいことを行いましたが、足を動かす(ピボット)については、もう少し練習の中で意識してやっていく必要があると思いました。ボールを持っている状況でディフェンスにあたられると、どうしても姿勢が高くなり足が止まってしまいます。ドリブルがない状況でも自分のボールを守り、次につなげられように低い姿勢で、意識してピボットを使って欲しいと思います。これからは7月末の大会に向けて、オフェンスもディフェンスも試合を意識しながら取り組んでいって欲しいと思います。悔いのないようにチームみんなで戦ってくださいね〜!!! 頑張れ!!
三原第一中学校も三回目となりました。
初回から続けている練習が少しずつ身についてきました。今やっている練習がその場だけで終わらないようにしましょう。今やっていることは、全ての練習で取り入れることができます。どこで使ったらいいか? 考えていきましょう。
7月の大会ももうすぐです。いい結果を出せるように毎日の練習を頑張ってくださいね!!
ディフェンスのすれすれを!
1 on 1
本日、広島三原第一中学校チームパワーアップコース、第2回目のクリニックが開催されました。
前回のクリニックで行った復習を行い、次のステップへと練習を進めていきました。
復習ではしっかりと練習を積み重ねてくれていたようで、その成果が目に見えてハッキリと分かりました。この部分については、選手たちが毎日の練習の中で意識して取り組んでくれていた結果だと思います。
コーチ陣としては、この成果が見られるのがとても嬉しいことですし、選手たちの頑張りが出ていたので良かったと感じています。
そして、今回のクリニックでは更なるステップアップをするために攻防まで行いました。
実際にどのような状況でボールミートを使うのか? 練習のドリルがどのように実践につながっているのかを考えてもらいながら進めていきました。バスケットボールは、状況判断がとても大切になってきます。実践で生かすためには、やはり、練習の中で身に付けてもらうしかありません。練習の中でどんなことができるのかを自分で挑戦して、色々と試してみて欲しいと思います。また、次のステップアップに向けて、今日行った練習を時間のある限り取り組んでもらい、次回までのクリニックにさらに良くなるようにと頑張って練習してくださいね〜!! 次回、元気で上手くなってる皆に会えるのを楽しみにしています!!
第二回目!
前回の復習から始めましたが、練習していた成果が見えてきました。
ドリルとしてやるときはできるのに、実践になるとできないことが多いです。これはまだまだその技術が身についていない証拠なので、これからも練習を継続してくださいね!
次回、新たにできるようになったプレーをたくさん見せてくださいね。楽しみにしています。
ドリブル練習
ドリブルをコントロールしましょう!
2メンからシュート
シュートフォームの確認中
ボールの持ち方
ボールが落ちないように!
本日からチームパワーアップコースクリニックが始まりました。広島の三原第一中学校女子のチームです。
選手たちは1年生から3年生合わせて10名と少ない人数のチームですが、顧問の大野先生をはじめ、選手たちも一生懸命に頑張ってくれるチームです。初回のクリニックでは、緊張感もあったと思いますが、真剣に取り組んでくれました。
以前、視察のときに姿勢が高い印象を受けたということもあり、クリニックのポイントとしては、姿勢の改善、シュートフォームの修正、1 on 1 に必要なミート等、足の使い方を重点的に行いたいと考えています。最終的にはそれらが攻防につなげられるようにしていきたいと思っています。
初回の時間帯の中でも、姿勢については改善されていた印象を受けたので、悪い癖を早く直して、常に低い姿勢でバスケットができるように意識して取り組んでいって欲しいと思います。
今後は何回かクリニックを行いますが、その中で、色々なことを吸収していけるように、先生をはじめ選手たちと共に頑張っていけたらと思います。
これから、一緒に頑張っていきましょう!!! 次回、また、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
第一回目!
三原市立第一中学校バスケットボール部、やる気いっぱいの選手ばかり。人数が少ないながらも一生懸命頑張っています。今回もチームの目標を掲げ、それに向かって一緒に頑張ることとなりました。よろしくお願いします。
これから、バスケットボールが上達するための「色々」を練習していきます。全員で頑張りましょうね!