- ■学校名(団体名)
- 日向学院中学校
- ■参加人数
-
中学生
女子 16名
- ■場所
- 日向学院中学校体育館
真剣に話を聞く受講生
ポストアップ
ゲーム中
第4回目のクリニック、今回は、最終回となりました。空港に着き外に出てみると、まだ、宮崎は、真夏のような暑さを感じました。これでも、涼しくなったと言う、地元の人の声に、体育館の暑さを思い浮かべたコーチ陣!!(汗)と、話している間に体育館へと着き、クリニックへと入りました。今回は、進み具合によっては、5on5までと考えていたので、どのくらい進めるのか不安もありましたが、最後は、みんなも頑張ってくれて進むことが出来ました。まだまだ、積み重ねの練習が必要なチームです。今回、クリニックで行ったことを、是非、何かに生かしてもらい、これからの練習に役立ててもらいたいです。頑張ってくださいね!!
今回初めて強化のメインコーチをやらせて頂きました。ありがとうございました。子供達には私が伝えたいことは伝えたつもりですが、うまく伝わっているのか心配です。私自身、もっとうまく伝えたいと思い、これを期にもう一度いろんな指導者を見て勉強していきたいと思いました。
日向学院の子供達はバスケットボールを始めたばかりだからこそ、色々なことが吸収できるチャンスでもあります。もしかしたら、うまくできるようになるまで、時間がかかるかもしれません。でも今回教えたポイントを抑えて練習し続けてください。1に練習2に練習です。頑張って練習して試合に勝てるよう頑張ってくださいね!ずーと応援しています。試合の結果、楽しみにまってます!
ディフェンス
少ない人数で頑張ってくれました
本日、第3回目の強化クリニックへと行って来ました。選手の半分が夏のインフルエンザにかかってしまったそうで、受講生がなんと、6人しかいなくて、少ない人数でのクリニックとなりました。暑かったと言うのもありますが、少しみんなに元気がなかったように思います。次回のクリニックでは、みんなが万全の状態でクリニックに参加して欲しいと思います。
今回いきなり半分以上の子供達がインフルエンザにかかって6人で急遽やるようになってしまいました。やはり子供達は6人では寂しいのかあまり元気がなく私も少し寂しかったです。でも折角やれる子供達がいるのでいる子だけで少し前に進みました。これから大会も近いので、参加できない子供達にすこしでも今回やったことを伝えてくれればとおもいます。今度は全員参加で練習して、ラストスパートができればいいと思います。
今回「声出しなさい」というのを強調しましたが、最初より少しだけでるようになりました。みんなに伝えるときは大きい声でしっかり伝えてくれることを願っています。頑張って!!!
第2回目の強化クリニックへ行って来ました。前回に続き、間は1週間でしたが、どのくらいの変化が見られるのか、とても楽しみに体育館へと向かいました。基本のハンドリングからドリブルまでは、この1週間しっかり練習していた様子で、この1週間でも以前に比べてスムーズに出来ているのが、わかりました。まだ、少しどこか自信が無さそうで戸惑いながらやっている種目も目に付きましたが、それは、練習を沢山することうで、体で覚えて行くしかありません。「上手くなるんだ!」という、気持ちを持って、練習に取り組んでいって欲しいと思います。また、今回は新しいことを何種類かやりました。次のクリニックまでどのくらい、出来ているようになるのかが、また、楽しみです。暑さに負けないように、頑張ってやって行きましょう!!
今回第2回目でしたが、1回目に行ったのが1週間前だったのでどれぐらい練習ができているかが、少し不安でした。前回来たときとは違う古い体育館でしたが、新しい体育館よりすごく風通りがよく大変助かりました。なんといってもこのときの最高気温が36度で、外にいると紫外線が熱いというより痛かったです!
クリニックが始まる前には自分達でハンドリングをやっていてくれました。ハンドリングは前回よりはるかに上達していて凄くうれしかったです。ハンドリングは練習しなければ絶対うまくなりません。前回できていなかったのができるようになっていたというのはしっかり練習をしていたからですね!今後がたのしみです。基礎を中学生のうちからしっかり身に付ければ、いろいろな技ができるようになります。そうすればバスケットはもっと楽しくなるということを今回この子達から、改めて学びました。試合も近づいているので毎日の練習を充実させがんばって!
視察後、初めて日向学院に行ってきました。夏の真っ只中でやはり暑かったです。そんな中で受講生は汗だくになってハンドリングをしていました。前回の復習ということでした。毎日毎日習慣として行うことが重要です。皆の頑張りならもっと上達すると思います。これからも頑張ってください。
本日、第1回目の強化クリニックとなりました。九州の方は、凄い雨が降っていると聞いていたのですが、私達がクリニックに行った宮崎は、蒸し蒸しと暑くて大変でした。蒸し暑い体育館でも、今日から始まった強化クリニックで、日向学院中学校の選手は、少し緊張していたようにも感じもしましたが、一生懸命に取り組んでくれました。第1回目の今日は、基本を中心に行ないました。初めは、スムーズに出来なくても、何度か繰り返して行うことで、できるようになり、みんなの頑張る姿勢が印象的でした。バスケットをする上では、どうしても、基本が大切になってきます。繰り返し行うことで、しっかりと身に付けて欲しいと思います。また、次回のクリニックまでに少しでも、上手くなっていてくれればと思います。これから、頑張って行きましょう!!
初めての強化クリニックなおかつ地元でできるよいうことで少しどきどきのクリニックでしたが子供達が素直ですごくいい子達ばかりだったのですぐどきどきはなくなりました。今回強化ということで視察も含めいろいろ考えていましたが、私の勘違いで案をすすめようとしたら実は175センチの大きい子は、3年生でもう大会が終わりいないことになっておりもう一度考え直す必要がありました。すみません。が、どっちにしろやり始めていたら本当に基礎からやらなければいけませんでした。顧問の先生からの要望でもメニュを変えてもいいので基礎から教わりたいということでしたのでとにかく第1回目2回目は基礎中心にやっていこうと思いました。いままでの強化案としてはまったくちがう形になりますが、子供達は本当に素直でいわれたことをやろうとしてくれるのですごくやりがいがあります。これから進めていく中で徐々にでいいので前回やったクリニックがいかされる練習を毎日やってほしいです。若いので吸収は早いですよね(笑)