- ■学校名(団体名)
- 姶良市立加治木中学校
- ■参加人数
-
中学生
男子 16名
- ■場所
- 姶良市立加治木中学校体育館
- ■実施日
- 2023年2月4日
- /2023年1月7日
- /2022年12月26日
- /2022年12月3日
- /2022年11月19日
男子 16名
姶良市立加治木中学校最終回です。今日は今まで取り組んできたことの総まとめ。
初回と比較してレベルアップした個人スキルを、今後チームプレーにつなげていってほしいと思います。チームプレーでは、ボールを持っていない人の動き方も重要になってきます。その人の動き一つで、みんなが得意とする1on1がいきてきます。日々の練習で、どこをポイントに動いたらいいか考え、自分でよい判断ができるよう練習を積み重ねてくださいね。初回から最終回まで集中して取り組んでくれました。皆さんと一緒に過ごせた時間はとても充実していました。ありがとうございました。これからも応援しています。
本日、姶良市立加治木中学校チームパワーアップ第5回目の最終回の指導となりました。
11月から計5回に渡って強化に取り組んでくれましたが、選手達の成長が感じられた5回となりました。今日もみっちりと3時間のクリニックの中で、強化課題に取り組んできたことを更に精度を上げながら取り組んでもらいました。もっともっと上手くなるために日々の練習を意識してチームのメンバーと頑張って欲しいと思います。
前回と同じメニューをした時に素早く行動ができ、自分達で声を掛け合い意欲的に練習に取り組めていたので素晴らしかったです。
姶良市立加治木中学校第4回目です。今回はコートバランスと、ボールを受ける側の動きについて取り組みました。攻撃につなげるためには、どんなタイミングで、どこでボールを受けると効果的か、プレーする中で、成功と失敗を沢山繰り返し覚えていってください。
本日、姶良市立加治木中学校チームパワーアップ第4回目の指導となりました。
前回のクリニックでは、参加メンバーが少なかったせいか、今日は人数も多く5on5まで進むことができました。今日もみっちりと3時間、クリニックの中で復習も含めて沢山のことを行いました。前回の様子から今日の様子の中で、しっかりと考えながら、身体を動かしてくれる選手達を見ていて、少しずつですが、良くなっている印象が強い第4回目の指導でした。個人1人1人がレベルアップしつつ、チームとしてもどのようになりたいか、選手達の意思疎通も含めて、日々の練習とクリニックを通しながら頑張って欲しいと思います。
今日は、ディフェンスに対して、たくさん声をかけていきました。みんなの中に、どんなことが残っているでしょうか。ディフェンスを理解することで、オフェンスの時にどう動くと良いのかが見えてきます。自分がオフェンスにされて嫌なことをすればいい。自分の攻撃チャンスを作る時に生かしてください。練習の中で、オフェンスもディフェンスも最善の努力をすることで、チームのレベルアップにつながります。
進化した皆さんを楽しみにしています。ありがとうございました。
姶良市立加治木中学校第三回目は、チームオフェンスの考え方を整理していきました。攻撃がうまくいっても、シュートが決まらないことには得点になりません。一人一人がシュート練習を重ねていってほしいと思います。
本日、姶良市立加治木中学校チームパワーアップ第3回目の指導となりました。第1回目振りのサポートにて指導に行って来ました。今日もみっちりと3時間のクリニックの中で沢山のことを行いました。初回からの変化を感じつつ、チームとしても1人1人がレベルアップしていって欲しいと思います。色々な考え方、知識を増やしつつ、日々の練習とクリニックを通しながら頑張って欲しいと思います。
姶良市立加治木中学校第二回目は1on1の強化には欠かせない個人のスキルアップを中心行いました。
まずは、ボールが自由自在に操れるようにボールハンドリングや、止まった状態でのドリブルを身につけましょう。自分の動作が、今日見た加藤コーチのようにスムーズにできるよう練習を重ねてくださいね。
加治木中学校パワーアップコース(2回目)に参加させていただきました。
初めて会う子供達、明るく、気持ちの良い挨拶で迎えてくれました。コーチからの問いかけに、一生懸命に頭を動かし考える。考えながら、身体で表現することに挑戦する。その継続が自分自身とチームのステップアップにつながります。次回、進化した皆さんに会えるのを楽しみにしています。ありがとうございました。
スペースの事やボールを持っていないプレイヤーの動きを説明したので、ドライブに対して合わせ方を4人組でスロットからベースラインドライブ、ミドルドライブからキックアウトのパス。空いたスペースをうめる練習をすると良いのかなと思います。
姶良市立加治木中学校チームパワーアップコースが始まりました。
今回のテーマは1on1の強化です。まずは、バスケットボールの基本動作がスムーズにできるようになるまで、自分に不足している技術をみつけ、それを練習してください。とてもいい目で取り組んでくれる皆さんと出会えてうれしいです。数回の練習になりますが、一緒に真剣に楽しく取り組んでいきましょう。
本日、姶良市立加治木中学校チームパワーアップ第1回目の指導となりました。今回のメインコーチである小池コーチが1on1の強化を中心に、チームの課題に沿って取り組んで行く予定です。初回は、強化プランの内容を確認しつつ、チームとしても1人1人がレベルアップしていくことと、チームとして得点につながるように、日々の練習とクリニックを通しながらですが経験値を増やして、勝負に貪欲になりつつ、頑張って欲しいと思います。
子供たちは真剣に話を聞き自分たちで改善点を話し合いながら楽しんでバスケットしていました。これからも頑張ってください。