- ■学校名(団体名)
- 松戸市立新松戸南中学校
- ■参加人数
-
中学生
男子 23名
- ■場所
- 松戸市立新松戸南中学校体育館
- ■実施日
- 2018年1月29日
- /2018年2月24日
- /2017年12月24日
男子 23名
2on2のパス練習
pass&run
5on5
5on5
身体を寄せます
5on5
松戸南中学校、チームパワーアップコース最終回を迎えました。インフルエンザの流行にも負けず、元気に迎えてくれました。テーマである「インサイド」を生かすために、自分達のボールをしっかりとつなぎたい。そのために必要な基本の部分に取り組みました。普段の練習の中でも、取り組んでいることではありますが、もう一度、自分自身を見直してみる「きっかけ」になると嬉しいです。準備をすること、姿勢を取ること、自分の身体に染みついて、考えなくてもできるようになるまで、やり続けてくださいね。これからのみんなに期待しています。頑張ってくださいね。
新松戸南中学校最終回! 元気なあいさつとともにスタートしました。今日はインサイドプレーの前段階の動きを改めて確認しました。細かい注意事項がたくさん出てきましたね。より良いところで、より良いプレーの選択ができるといいですね。
シュートチャンス
shoot
速攻
5on5
5on5
新松戸南中学校、チームパワーアップコース2回目に行ってきました。試合、練習を積み重ねていく中で、インサイドの得点が少し取れるようになったとのことでした。今日も5対5を中心に、「状況判断しよう」「ボールをなくさないようにしよう」と、取り組んでいきました。どこに動くとチャンスができるのか、自分でみつけて、自分から動きましょう。練習では、何がポイントなのか、何が重要なのか、自分はできているのか、そこに意識が持てているか、ひとつひとつを考えながら、身体で表現できるといいですね。何事も徹底して、継続していくことが力になります。頑張っていきましょう!
新松戸南中学校2回目です。前回から一か月、意識して練習している成果が少し見えていました。もう少し継続練習を重ねてくださいね。全体的な練習では、チャンスの作り方を攻防の中でアドバイスもらっていると思います。味方と自分とボール、さらにディフェンスをよく見て、チャンスを作り出しましょう。個人技術のレベルアップはやってもやりすぎることはありません。チーム練習と平行して取り組んでくださいね。寒い中お疲れさまでした。
メニューの説明中
ポストアップ
新松戸南中学校チームパワーアップコースが始まりました。体育館に到着すると、勢いよく走ってきて大きな声であいさつをしてくれました。今日は、ふたつのポイント(インサイドプレイとパス)に絞って取り組みました。それぞれがレベルアップして、チームオフェンスにつなげていけるように頑張りましょう。真剣に話を聞き、すぐにやってみようというみんなの姿勢は素晴らしいです。これから練習や試合で「いいポジションがとれた!」「パスが入れられた!」などの場面がたくさん出てくるといいですね。できなかった時には「なぜ?」と考え、またチャレンジしていきましょう。次回会えるのを楽しみにしています! ありがとうございました。
松戸市立新松戸南中学校初回を迎えました。テーマはハーフコートオフェンスに絞って数回実施していきます。初回はファンダメンタルの確認を行いました。姿勢、ピボットなどのいつも使う要素の技術とポストアップなど、普段はあまり使用しないけれど局面によって使用する技術を並行して練習していきました。今日少し難しかったことも、毎日の積み重ねで楽にできるようになります。いい習慣を身につけられるよう練習を重ねてくださいね。