- ■学校名(団体名)
- 横浜市立根岸中学校
- ■参加人数
-
中学生
男子 12名
女子 6名
合計 18名 - ■場所
- 横浜市立根岸中学校体育館
ハーフコート2ON1
2メンパス
オールコート3ON3
根岸中学校チームパワーアップコース最終回(全3回)。暑い中、汗をいっぱいかきながら、頑張ってくれて、ありがとうございました。バスケットボールの基本を中心に行いました。細かい事かもしれませんが、基本はとても大切な事です。あとクリニック中に何度も皆さんに伝えましたが、1本1本のシュートを大切に決めていきましょう!特にゴール下シュート、レイアップシュートはシュートの基本です。打ったシュートは全部決めてくる!と言う気持ちで打ちましょう!パスの部分で大事なポイント、技術はたくさんあります。技術の部分ももちろん意識して練習を続けて欲しいですが「相手を思いやってパスをする!」事もパスを出す時に意識して、大切にして欲しいなと思います。夏休みの間(3回)の短い期間でしたが、ありがとうございました。これからも頑張って下さいね。応援しています。
根岸中学校パワーアップコース最終回となりました。根岸中の練習を初めて見た時より、キャッチの部分が良くなりミスが減ったと感じました。いい部分はこれからも継続してほしい事と、パスを出す側、パスを受ける側の立場になって考えた時に、どんなパスが取りやすいのか、シュートまで行けるのかを考えられるようになるともっとよくなると思います。バスケットは1人で行うスポーツではないので、毎日に練習の中から仲間に対して気を配れる選手になってほしいと思います。誰がとかではなく、まずは自分から率先して練習に取り組んでもらいたいです。全3回、一生懸命頑張ってくれてありがとうございました。
根岸中学校チームパワーアップコース最終回です!
全3回のなかで、「バスケットボールの基本」を皆さんに伝えながら進めていきました。
その中で教わった事を忘れない様に頭の中で整理して、今後の練習に取り組んでください。
夏休み期間の短い間ではありましたが、皆さんとバスケットボールが出来て楽しかったです。
全3回、一生懸命取り組んでくれてありがとうございました。
これからの皆さんの活躍に期待しています。頑張ってください。応援しています。
根岸中学校2回目のパワーアップコースが始まりました。お盆ということで、今回は人数が少ない中での練習となりました。前回パスキャッチの部分も強調して伝えましたが、前回に比べてキャッチミスが減ったと思います。この短期間で、1人ひとりが意識して練習したのが伝わりました。相手のどこに投げたら取りやすいのかなどを考えられるようなるともっといいと思います。意識することが大事なので、よくなった部分はこれからも継続してくださいね。攻防になると、狭いところに攻める回数が多かったです。どこが広いのか、確認してから攻めるともっと簡単に得点を取りに行けると思うので、状況を見て攻めるようにしてくださいね。
根岸中学校チームパワーアップの2回目です!
四角パスでは、キャッチミスが減っていました。一人一人が、前回のポイントを意識して取り組んでくれた結果だと思い、嬉しかったです。
基本的な事だからこそ、意識して練習に取り組むこと、継続することが大切です。
体を動かすだけではなく、頭もいっぱい使いながら練習に取り組んでくださいね。
対面パス
オールコート3ON3
横浜市立根岸中学校チームパワーアップコースがスタートしました。テーマは『バスケットボールの基本』です。ハンドリング、ドリブル、シュートを中心にクリニックを行っていきます。ひとつひとつのポイントを忘れずに、意識して練習を取り組んで下さい。基本の練習は地味かもしれませんが、とても大切な事です。ひとつひとつ積み重ねていきましょうね!とても暑いので、水分補給をこまめにして、無理をせず体調管理にも気をつけましょうね!
横浜市立根岸中学校男女バスケットボール部、チームパワーアップコース初回が始まりました。バスケットボールの基礎的な動きを中心に行う中で、「①練習中のメリハリ②声を出す③失敗しても全力でプレーする事」以上の3つも一緒に伝えました。①バスケットボールは切り替えの多いいスポーツなので、メニュー間の移動を速くすることも練習になりますので意識してください。②声を出すことは、味方に自分の状況、周りの状況を伝える手段となります。③失敗しても全力でプレーするということは、失敗することは誰にでもあるため、失敗して学ぶことの方が私は多いと思っています。決して恥ずかしい事ではないので、積極的に挑戦してほしいと思います。次回皆さんに会えるのを楽しみにしています。
根岸中学校チームパワーアップの初回に参加しました。
今回のテーマは「バスケットボールの基本」です。
ボールの持ち方から、ハンドリング、ドリブル、パス、シュートまで基本的な事を中心に進めていきました。一つ一つのメニューの中に毎回ポイントがあったと思います。
毎日の積み重ねが大切です。そのポイントを忘れずに意識しながら練習に取り組んでくださいね! 次回、皆さんに会えるのを楽しみにしています。お疲れ様でした!