- ■学校名(団体名)
- 熊本市立江南中学校
- ■参加人数
-
中学生
女子 7名
- ■場所
- 熊本市立江南中学校体育館
江南中学校チームパワーアップコースが最終回となりました。
学校に到着したら、寒い中子供たちの出迎えがあり嬉しかったです。
今回は、前回の復習でもあるミートの部分を行いました。初回に比べたら、1の足で止まる意識が見え、抜く際にふくらんで抜くことも少なくなりました。まだスタンスが広い子がいるので、シュートを打つためにミートを行うことを忘れないでくださいね。
攻防では、いくつかいいプレイが出てきましたが、無理やりシュートを打つのではなく、ディフェンスの状況を見て広いスペースがどちらなのか判断して攻められるといいですね。ボールをもらったら、一番は自分が攻めることを考えてプレイしましょう。
最後まで一生懸命、練習に取り組んでくれてありがとうございました。自分が上手くなるための練習ができるように頑張ってください!。
江南中学校パワーアップコース2回目を行いました。今回は初回の復習を中心に行いました。前回ジャンプストップで止まるときに、1歩足を出して止まることを伝えましたが、全員意識してできていたと思います。
ミート〜シュート/レイアップの練習では、ボールをもらった時点でプレーを決めつけていたため、ディフェンスが下がっていてもバランスを崩してシュートを打つ場面が多々ありました。一番はシュートを打ちに行くために、基本姿勢(パワーポジション)で止まることが大事ですが、足の幅が広くても狭くても、次のプレイにつながりません。ボールをもらったときに、自分がいつでもシュートが打てるスタンスが取れるようにしましょう。攻防の時は、積極的にリングへ向かう姿勢が多く見られたので、この部分は継続できるようにしてくださいね!
ルーズボールの練習
1 on 1
江南中学校の初回がスタートしました。今回は「1 on 1オフェンスの強化」をテーマに行います。
ボールをもらう前の動きと、ボールをもらった時の動きに分けて初回は行いました。上体が立った状態では、次の動きに移動する時に遅くなるため、どんな時もひざを曲げて準備することを意識してくださいね。また、ミートをする時に、止まりやすい足と止まりにくい足があったと思いますが、両方できるようになるとプレイの幅も広がります。得意、不得意があると思いますが、練習をする中で克服できるようにしていきましょう!
寒いので体調を崩さないように気をつけてくださいね!
本日よりスタートした、熊本江南中学校チームパワーアップです。初回のクリニックでは、チーム強化の1 on 1に必要なことを分解練習の中で進めていきました。選手たちもしっかりと話を聞いて取り組んでくれました。無意識で行なうとスタンスや姿勢の部分では、なかなか良い状態をキープできませんでしたね。普段から意識して、どんな時でも良い姿勢、準備の姿勢が取れると良いですね。
また、1 on 1を強化する上では、「ボール保持」「ボール非保持」の色々な場面での練習を行いました。1 on 1ではどんな状況なのか自分で理解した中でプレーできると良いですね。普段の練習から積み重ねていきましょう。
次回のクリニックまで、みんなで意識して練習を行なってください!