- ■学校名(団体名)
- 所沢市立中央中学校
- ■参加人数
-
中学生
女子 13名
- ■場所
- 所沢市立中央中学校体育館
さぁ、いくぞ!
レイアップシュート!
攻守の一瞬
実戦形式
本日、所沢市立中央中学校チームパワーアップ最終回を迎えました。
初回のクリニックからシュートフォームの修正や姿勢の改善・体幹のトレーニング・1on1の強化を中心に、最終的には攻防の中で取り組んで練習をしてきました。最終回を迎えるまでの間、チーム顧問の先生をはじめ、外部コーチの方ともしっかりと練習に取り組んでくれていた様子があり、皆の成長のする過程が楽しみでもありました。
また、今回のクリニックの中でも、1人ひとりの刺激になった様子も見られたのは、これからのチームの成長にもつながっていくのではと感じています。
まだまだ、大会までの間に練習することはあると思いますが、クリニックの中で取り組んできたことを少しでも活かし、プラスにしてくれたらと思います。
練習がさらに必要なところは、これからも、意識を持って継続すること、良いところはさらに良くしていけるように、皆で頑張ってほしいと思います。
良い報告が届くことを楽しみにしています。
本日最終回!
初回に比べると、いろいろなところで変化がはっきり見えた最終回となりました。先生やコーチを中心に練習していてくれた結果です。
クリニックが終わったからといってやめるのではなく、継続して練習することが大事です。
皆さんならきっとできるはず。強くなりたい、うまくなりたい。その気持ちでこれからも頑張ってください!
一球集中!
コーチの指導
基本姿勢の練習
実戦練習
本日、第2回目のクリニック開催となりました。
前回のチーム状況から2回目開催までの間、練習の状況や練習試合のDVDも拝見し、報告を受けていたので様子が伝わっていました。
また、今日のクリニックで選手たちの様子を見ても、チームに変化が感じられました。
これは、顧問の先生やコーチの方、選手たちが練習の中で意識を持って取り組んでいるからだと思います。
引き続き、練習を続けることで、個人やチーム力を上げていってほしいと思います。
今日は、復習の部分とさらに修正する部分を分解練習で行い、最後は3on3や5on5の中で実践的に練習を行いました。
最終的にはこの実践の練習でどれだけできるかがカギになります。
良いとき・悪いときとあると思いますが、皆で協力しながらやっていけるように頑張ってください!
また、次回まで体調に気を付けてしっかりと練習に励んでほしいと思います。
第2回!
今日は体の使い方です。自分の身体を動かす方法を再確認しました。
自分で動いていると思っていても、ディフェンスからすると、ただやっているだけ。ということがよくあります。
しっかり物事を見て、自分で判断できるようになるといいですね。
次回も頑張りましょう!
バランス感覚を研ぎ澄ます!
ゲーム形式の熱い戦い!!!!!
本日より、スタートしました。
所沢市立中央中学校、女子選手たちのチームパワーアップクリニックです。
視察から、チーム状況を顧問の先生やコーチの方と話し合い、今のチームに必要なところを修正していきたいという要望を受けて、1on1の強化(特にボールを持っている人)とシュートフォームの修正をポイントとして、実践の中で取り組みながら、その都度、アドバイスや提案をしていきたいと考えています。
その他では、身体の使い方・体幹系のトレーニングも入れて、全体的にレベルアップを目標に進めていく予定です。
初回のクリニックでも、選手たちは私たちの話をしっかりと聞いて取り組んでくれる様子がうかがえました。
細かい身体の使い方・姿勢・シュートフォームなどは、継続して修正していく部分なので、普段の練習でも一人ひとりが意識を持って練習してほしいと思います。
また、次回のクリニックでは、今日のクリニックで取り組んだことがさらに良くなっているようにしてほしいと思います。寒い季節に向かっているので、体調管理にも注意して、次回のクリニックでお会いしましょう。
所沢市立中央中学校、初回。
とーっても天気のいい日のクリニックになりました。
今回のテーマはシュートについてです。
シュートを決めるスポーツですから、確率良く決めていきたいですね。
そのために必要な技術を少しずつ分解練習していきましょう!
自分の身体を動かすのは思っている以上に難しいですが、試合で困らないよう日頃の練習で積み重ねていきましょう。
これから数回、一緒にがんばりましょう。よろしくお願いします!