- ■学校名(団体名)
- 高萩市立秋山中学校
- ■参加人数
-
中学生
女子 10名
- ■場所
- 高萩市立秋山中学校体育館
本日、高萩市立秋山中学校チームパワーアップのクリニック、最終回を迎えました。前回のクリニックから年をまたいでしまい間が空いてしまいました。休み明けということもあってか、身体が重そうな選手たちでしたが、最後のクリニックしっかりと練習に取り組んでくれました。もっともっと精度をあげるためには、これからも、引き続き練習に取り組んでいくしかありません。チーム皆で意識して頑張っていって欲しいと思います。1月末には試合も始まるとのこと。少しでもクリニックで取り組んでことが、生かせるといいなぁ〜と思います。これからも、先生と共に頑張って下さい。
高萩市立秋山中学校最終回です!
お正月明け、少し身体がなまっているこの時期に、ディフェンス練習はきつかったと思いますが、最後!と奮起して頑張ってくれていました。
ディフェンスは、マークしている相手にやられないんだ!という強い気持ちを持ち練習を重ねることが大事になります。これからも強い気持ちを持ち続け練習をして、みんなで一つのボールを守れるように頑張ってください!
ポジション確認
ボールマンディフェンス
ヘルプの入り方
パスカットを狙う
プレッシャーをかける
本日、第3回目の指導となりました。前回から少し間が空きましたが、今日もディフェンス練習をみっちりとしました。ボールマンに対しての所は、少しずつ良くなってきました。足の運びもだいぶ整ってきているので、細かい部分の修正を行いました。2線目、3線目については、もう少し時間が掛かりそうですね。分解の練習では、少しずつ形が見えてきていますが、実戦になると意識ができなくなるので、まだまだ、継続的な練習の中で取り組んで行きましょう。寒くなって来ているので、体調管理に気を付けて頑張って下さい!
秋山中学校三回目!前回の復習と新しい内容を少し加えての練習になりました。初回、二回目とやったことを継続していかなければ、いままでの練習が何にも意味を持たなくなります。
3回目少しい意識してみると、基本のことを忘れていることに気がつき、修正し、姿勢と準備ができるようになっていました。
毎回その意識で練習をしてほしいとおもいます。
もっともっと、さらに上を目指してがんばってください。
本日、高萩秋山中学校チームパワーアップ、第2回目の指導となりました。前回の復習に加え、さらに新しい所へと進みました。また、今日は前回気になった「シュートフォーム」についても姿勢、ボールの持ち方、打ち方のアドバイスを行いました。
駅伝の練習があったようで、なかなか、バスケットの練習を積むことができなかったとの報告を受け、復習から様子を見てみましたが…初回の時よりも、駅伝の練習で走り込みをしていたせいか、ディフェンスの足は動かせる印象を受けました。細かい動作、技術の所では、今日の練習の中で再度確認しながら、また、修正しながら進めました。ボールマンディフェンスについては、少しずつですが、ディフェンスの姿勢、守る雰囲気がでてきました。上半身の使い方がまだまだなので引き続き、練習していってもらいたいと思います。そして、今日は、2線目のディフェンス、3線目のディフェンスへと入りました。正しいディフェンスポジションに素早く移動することで、相手を守る可能性も広がります。まずは頭で理解し、身体で動かせるようになっていくことが大切です。1つ1つ積み重ねられるように頑張りましょう。あとは声を出す必要性ですね。決められた声は、出せるようになって来ました。続けて出すことがなかなかできません。チームディフェンスをする時に声を出すことは、チームメイト同士の間で、連絡交換に大切な手段となります。意識して取り組めばできる選手たちです。次回は、さらに声を出しながらディフェンス練習ができるように、チームでも頑張って練習して下さいね。
第2回目になりました、秋山中学校パワーアップコース!前回の復習から入り新しい事もやりましたね。
練習する時間が限られている中で、レベルアップするには、自身で意識しながら取り組まないと身に付かないと思います。しっかり考えながら、できていない子がいたら皆んなでアドバイスしながら、いい練習にしていってくださいね。技術面もですが、声を出す事にも力を入れていって欲しいと思います。次回、皆さんのレベルアップした姿を見れるのを楽しみにしています。寒くなってきているので、体調管理にも気をつけてください。
ありがとうございました。
これから始めます!
ディフェンスの姿勢を確認
本日よりスタートしました。高萩市立秋山中学校チームパワーアップです。マンツーマンディフェンスをしっかりと身に付けたいということで、見直しもしつつ、強化をはかっていく予定です。ディフェンスの姿勢、基礎の部分からもう一度見直ししながらスタートしました。まだまだ、姿勢の部分、足の運び方、手の使い方と課題はありますが、これから意識して取り組んで行って欲しいと思います。特にディフェンスは、気持ちの部分、継続的な練習、経験値を増やしていくしかありません。頑張っていきましょう!
高萩市立秋山中学校パワーアップコース初回を迎えました。
今回のテーマはディフェンス。初回の今日は脚の使い方を中心に取り組みました。
今回もっとこうすればよくなる!という課題をいくつか提案させていただきました。
次回までに今回の練習を繰り返し行っておいてくださいね。短い期間ですが、一緒にがんばりましょう。
茨城県高萩市立秋山中学校へパワーアップコース1回目に行ってきました。DEFの姿勢をとるときに大事なことは、膝を曲げた時に自分の鼻が相手の胸にくるまで低くなることを意識してください。重心は後ろではなく、前に置き同じ姿勢でDEFできるようにしていきましょう。今回覚えたことを復習して次回の練習に繋げていきましょう。