- ■学校名(団体名)
- 立命館慶祥中学校
- ■参加人数
-
中学生
女子 20名
- ■場所
- 立命館慶祥中学校体育館
5on5
こんな場合は…
本日最終回を迎えました。慶祥中学校チームパワーアップクリニックです。
前回から少し間があいてしまいましたが、無事に最終回となり、今日もみっちりと最後まで取り組んでくれました。
今日は、攻防の中で、チェックしながら修正する部分を見ながら進めていきました。初回のクリニックから、ものすごく成長を見せてくれた選手たちで、今回指導していて、毎回の成長が楽しみでもありました。若いチームで来年の大会へ向けてもっともっと成長していけるチームだと思います。
これからも、顧問の先生としっかりと取り組んでさらなる成長を期待しています。
頑張ってください。
立命館慶祥中学校最終回にお邪魔しました。
初回に行ったきりだったので、選手の皆さんに会うのはしばらくぶりでしたが、練習を始めてすぐに皆の変化を感じ、その変化が素晴らしいほどの「進化」だったため、ひとりコート上で感激していました。
まだまだ発展途上! 素直でまじめな皆さんです。これからも先生の話をしっかり聞いて頑張ってください!
本日、慶祥中学校第3回目のチームパワーアップクリニック開催となりました。見ている限りでは、継続して取り組んできている練習がしっかりと形となって身に付いている印象を受けました。
今日は、1on1の攻防を多く行いました。最終的には自分たちの武器の一つになるように、取り組んでいるゾーンプレスを実践の中で練習していきました。もう一度、約束事とポジション移動もしながら確認し、最後は実践練習を行いました。
何度かやっている中で、修正しながらですが、形ができて良い部分も出てきています。
コーチ陣や山内先生も、見ていて納得する形もいくつか見られました。
成功回数を増やしていけるように、まだまだ継続的な練習が必要ですが、少しずつ良くして、さらには試合の中で使えるようにしていってほしいと思います。
また、次回までに修正する部分とさらに磨きをかける部分を区別して、しっかりと練習に取り組んてください。
3回目になりました、慶祥中パワーアップクリニック!テスト明けでそんなに練習できてないとのことでしたが、復習から始まり最後まで一生懸命取り組んでくれました。
みんなの姿勢や動きが、前に来たときから比べると格段に良くなっていて、すごく嬉しかったです!
ZONEのディフェンスも、何回か良い形でできていたので、その感覚を忘れずにみんなで声を出して意見しあいながら、これからも練習していってくださいね。
最後に少しシュートの説明をしましたが、大山コーチが練習中に言ったように『シュートを外して当たり前だと思わないこと』
一本一本大切にして打ってください。
入らなかったときのシュートは何がいけないのか、どうしたらいいのかも考えながら練習してみてください。
また成長した皆さんに会えるの楽しみにしてます。
本日、北海道立命館慶祥中学校、パワーアップのクリニック、第2回目の開催となりました。
前回から少し間が空いてしまいましたが、しっかりと練習に取り組んでくれていた様子で、姿勢やステップの足の出し方に変化が感じられました。
継続的な練習がそれぞれの成果として出たのだと改めて感じました。
今日は、復習にプラスしてさらに進んだ練習で身体を動かしてもいました。
課題としているゾーンプレスのディフェンス練習では、まだまだ、思うように身体が動かせませんね。
予測することと、それを身体で表現することは、継続的な練習と時間が必要です。根気強く練習に取り組んでいきましょう。今日は、高校生の参加もあり、最後は実践形式でゾーンプレスの練習を、形の確認をしながらやってみました。
良い部分もあり、修正する部分はしながら、顧問の先生と相談しながら進めていきたいと思います。
また、次回までに意識して練習してください。
2回目になりました、立命館慶祥中パワーアップクリニック!今回は復習から始まりました!
Step練習のときのみんなの姿勢が低くてすごくよかったです。スピードドリブルからのストップの練習では、まだまだバランスを崩している子がいたのでこれも継続して練習していってくださいね。
最後に大山コーチも言ったように、声を出すこともバスケットですごく大事なことです。
練習中シーンとなる時間が少なくなるようにしていくと、もっとチームとしても個人としてもレベルアップすると思うのでみんなで意識してみてください!次回に皆さんがまたレベルアップしてるのを楽しみにしています。
頑張ってください!
まずは姿勢から
ヘルプポジション
ヘルプポジションから移動
本日、初回を迎えました。
北海道立命館慶祥中学校、女子のチームのパワーアップクリニックです。
1on1の強化とゾーンプレスについて、強化の手助けをしていく予定です。
今日は姿勢作りから足を動かす練習、ゾーンプレスに必要な予測してDefするドリルの練習を徹底的にクリニックの中で取り組んでもらいました。
身体の使い方一つで動きが変化したり、意識することでさらに良くなることがたくさんあります。
クリニックをやっていく上でスキルアップしていけるように頑張ってほしいと思います。
初回は説明も多くなり、初めてやる動きに慣れるまで時間がかかります。
今日は攻防をすることができませんでしたが、次回以降は実践的な攻防も入れながら進めていくので、また頑張って練習していきましょう!!
次回のクリニックまでしっかりと練習して、良いものを身につけていけるように一人ひとり意識して練習に励んでくださいね!!
立命館慶祥中学校パワーアップコース初回を迎えました!
本日のテーマは1on1の強化につながる基本的な部分を中心にすすめました。まずは正しい体の使い方をいろいろやってみて、いざというときに使えるようにしていきましょう。
予測する、そして反応する。
毎日の訓練で身につくと思います。
短い間ですがよろしくお願いいたします。
一緒に頑張って練習していきましょう!